授業レポート

授業レポート
【授業レポート:第5時】接着接合(前後に繋ぐの続き)と座板接合【島根大学附属】

今回はプレ体験学習の4時間目となります。今回でKismトライアルを完成させます。 ■1.導入 今回は左右の枠を繋ぐ部材の組み立てです。背板、幕板、座面などを枠に接着していきます。 あらためて生徒にはKismトライアルの完 […]

続きを読む
授業レポート
【授業レポート:第4時】切断の仕組み調べと切断(ソーガイド使用)と接着接合(前後に繋ぐ)【島根大学附属】

今回はプレ体験学習の3時間目となります。前回、左右の枠を作成しましたが、まだ完成していないグループは続きを行います。枠が完成したグループから、第3時のワークシートを記入し、ソーガイドを使っての初めての木材切断を行います。 […]

続きを読む
授業レポート
【授業レポート:第3時】切断(ソーガイド使用)と接着接合(左右の枠)【島根大学附属】

今回の授業では、Kismトライアルの枠(前脚と後ろ脚を幕板でつないだ左右の部材)を組み立てを進めていくといった流れを説明します。

続きを読む
授業レポート
【授業レポート:第2時】部材の確認と接着接合(前脚L材と後脚T材)【島根大学附属】

今回から、プレ体験学習としてKismトライアル(特注品)の製作をグループ毎に行います。これからの授業の進め方について説明を行います。

続きを読む
授業レポート
【授業レポート:第1時】導入学習【島根大学附属】

今回は「A 材料と加工の技術」の導入学習になります。学習のめあては「身の回りの製品に込められた工夫を読み取る。」ことになります。

続きを読む